専門料理店
福原 有佑さん
シェフ学科
(十日町高校出身)
勤務先 | 「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」 |
---|---|
職種 | 専門料理店 |
東京の銀座にある「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」は
落合務シェフが手がけ、「日本一予約の取れないイタリア料理店」として有名
このレストランで活躍するFood卒業生がいます
現在入社2年目でありながら
総支配人の方に「うちの店は彼がいないとまわらない」と
言われるほど高い評価をいただいていました
シェフ学科では「専門料理」を中心に深く学びますが
ドリンクについても学べるので、レストランでのデシャップ業務でも
とても役に立っているんだそうです^^
そんな福原さんの活躍の様子を紹介します
現在は「デシャップ」というお仕事をしながらカフェやドルチェ(デザート)を担当しています。
● デシャップとは
キッチンとホールの間に立ち、運営をスムーズに行うために重要な役割です。
出来上がったお料理を客席へ運んだり、スタッフに割り振ったり、料理の提供状況の把握をしたりします。
「Foodでは、包丁の持ち方から使い方まで細かく教えていただきました。
実習もイタリア料理やフランス料理を専門的に学べ、料理の魅力や奥深さに引き込まれていきました。
料理の他にも、社会人として必要な礼儀礼節や挨拶、コミュニケーションなど
日々の実習や学校行事の中で身につけることができたと思います。
とくにイタリア・フランス料理コースのコース長を経験したことで、
周りを見ることやリーダーシップなど人間的にも成長することができました」
↑学生時代の福原さん
「Foodでは就職を希望する企業でのインターンシップを経験することができます
2年生の春に『ラ・ベットラ・ダ・オチアイ』で研修をさせていただき
お店の雰囲気や働くやりがいと責任、そして当時の自分に足りないことを
身をもって体験することができました。
働き始めてから困ることが少なく、インターンシップがあって本当によかったと思います。」
↑学生時代にインターンシップを経験し、そのまま就職内定
「『日本一予約が取れない』と言われるだけあり
おかげさまで毎日多くのお客様がいらっしゃいます。
忙しくて疲れているときでも、お客様の笑顔を見たり
『ごちそうさま』『おいしかったよ』などのお言葉をいただくと
嬉しく、『今日も頑張ろう』と心から思います。」
今後は厨房で調理を経験し、たくさんのお客様が惚れ込む
ベットラの味をとことん極めたいと考えている福原さん。
いずれはラ・ベットラ・ダ・オチアイに並ぶような
人気店を自分で持つことが夢なんだとか★
まずますのご活躍を応援しています!
取材ご協力:ラ・ベットラ・ダ・オチアイ様
コーポレートサイト
ブランジェ
目黒 郁花さん パティシエ学科卒業
パティシエ
重倉 彩乃さん パティシエ学科卒業
専門料理店
福原 有佑さん シェフ学科卒業
カフェ
木村 優花さん カフェ学科卒業
給食・栄養・インストラクター
片野さん 栄養士学科卒業
専門料理店
登坂 涼さん シェフ学科卒業