Foodが選ばれる


国家資格
3つの国家資格取得で
食を総合的に学ぶ
調理師免許
卒業時取得

製菓衛生師免許
在学時受験

栄養士免許
卒業時取得

食の業界への就職率



Wライセンスコース

食の総合校Foodだからできる!
国家ライセンスをWで取得!
Case1
調理師+栄養士
のWライセンス
【1年制】
調理師学科
+
【2年制】
栄養士学科
3年間で
国家資格調理師免許+国家資格栄養士免許
Wライセンス取得
Case2
調理師+製菓衛生師
のWライセンス
【1年制】
調理師学科
+
【2年制】
パティシエ学科
3年間で
国家資格調理師免許+国家資格製菓衛生師免許
Wライセンス取得
Case3
製菓衛生師+栄養士
のWライセンス
【2年制】
パティシエ学科
+
【2年制】
栄養士学科
3年間で
国家資格製菓衛生師免許+国家資格栄養士免許
Wライセンス取得
学費を抑えてWライセンスを取得!
最大
42万円
学費免除情報
Wライセンス特待生
入学金
全額免除
授業料
最大半額免除
特待生のランクに応じて授業料免除!
卒業生の声

調理師学科
+栄養士学科
のWライセンス
1年次に調理師学科で技術を身に付けられたので、2年次の栄養士学科のテスト対策は技術試験より筆記試験に集中することができました!
不虚作 光一さん(関根学園高校出身)
ステップアップシステム
修得した調理師・製菓衛生師・栄養士の知識・技術をもとに、
さらに深く詳しく実践的な体験から
学べるシステムです。
卒業後の開業、栄養の面で
アスリートの
サポートを
目指す方におススメ!
フードプロデュース専攻科
入学までの流れ


学費が免除に!
Foodの各学科を卒業し、フードプロデュース専攻科に進学する場合
入学金
全額免除
授業料
23 .5 万円〜最大 47 万円免除
ステップアップシステムにより、23.5万円は免除になります。
さらに、特待生のランクに応じて追加で授業料免除!

食の『国家資格』+
大卒資格『学士』を取得して
自分の可能性を広げる!

食ライセンス・大学科【4年制】
編入先大学:産業能率大学
(3年次に編入し3・4年次はFoodと併修)
調理師取得コース
製菓衛生師取得コース
1〜2 年目
国家資格調理師or製菓衛生師免許を取得
〔調理師➡シェフ学科・健康調理学科・カフェ学科 / 製菓衛生師➡パティシエ学科〕
3〜4 年目
調理師or製菓衛生師免許取得後
産業能率大学に編入学し、
Foodと併修
経営スキルの修得、専門コース科目群より自分の学びたい内容を深める
本物の食材を見極める
「本物の“食”の職人」を育てるために
様々な活動を通して「食育」に力を
入れて教育しています


地産地消

食の安全
安心教育

味覚教育
文部科学省認定
新潟県内最多!
食の分野で5学科認定
職業実践専門課程(2014年度より)
専門学校のうち、企業などと密接に連携して最新の知識・技術・技能を身につけられる
実践的な職業教育に取り組む学校として、文部科学省に認定されました。
Foodの取り組み
企業と共に授業を編成。
意見交換し、
授業の質を向上。
企業と連携した授業や
実習、プロを招いた
特別授業を実施。
さらなる教育内容の
向上のために
講師も日々勉強。