2015/11/24 コンクール
こんにちは!入学相談室の森です
11月14日に、「調理技術コンクール 関東甲信越地区予選」が行われました!
日本・中国・西洋の各部門ごとに、
【切り方作業 2課題】
【焼き方作業 1課題】
の計3課題が出されており、それを30分で仕上げた結果で競い合う地区大会。
Foodの代表選手はなんと【9名中7名全国大会出場】
という、大健闘の結果でした!
高い技術力の証です。
出場した選手全員、放課後も休日も、ひたすら真剣に、努力を重ねて来ました。
その成果を発揮できたのだと思います。
結果発表の時は、自分の名前を呼ばれるその瞬間ごとにドラマがあってなんとも感動的でした!
上位成績者は2月に行われる全国大会へ進むことができます。
【日本料理部門】
出場者全24名中、7名が予選通過。
そのうちFood生は2名ランクインしました!
しかも日本料理コースの磯部さんが第1位で通過!
(薄く伸びているのは大根の桂向きです!)
【中国料理部門】
出場者全21名中、7名が予選通過。
そのうちFood生は2名がランクインしました!
(左は卵の薄焼きです!)
【西洋料理部門】
出場者全43名中、12名が予選通過。
そのうちFood生は3名ランクインしました!
しかも西洋料理コースの堤さんが第1位で通過!
西洋部門は新潟県勢でランクインしたのはFoodだけでした!
競技終了後の選手たち(^^)!
皆さん本当にお疲れ様でした!
全国大会での健闘も期待しています!
コンクールで得るものは、決して順位や結果だけではないです。
目標に向かって真剣に努力したことはこれからの成長につながります。
仲間の大事さや周りの人への感謝、選手同士の絆、
なにより挑戦をする一人ひとりの心をFoodでは大事にしています。
コンクールを通じて、手に入れた大事なものを糧に、これからもっともっと活躍していってください!