Global site
Global Site
アクセス
アクセス
オープン
キャンパス
7/19
資料請求 問い合わせ

よくある質問に回答!【Foodの入試について】

2025/07/14 入学相談室より

Foodの入試はAOがオススメ!
そんな皆さん、AO入試について聞きたいこと・知りたいこと・不安なことはありませんか❓

今回は皆さんから寄せられた質問トップ5について回答しちゃいます!

Q,1 「AO面談について教えてください!」

AO入試は、「AO面談」からスタートします!面談のあれこれ、回答していきます!🌟

・「面談って何聞かれますか?」
➡️主に以下3点について聞かれます!

①どうして食の分野に興味を持ったのか、どうしてFoodがいいと思ったのか

②高校生活の中でがんばったことや印象に残っていること

③将来の夢ややりたいこと

どういう人かを知りたい!というのがAO面談になるので、ありのままお話ししてください♪

・「面談の形式、雰囲気、持ち物、服装は?」
➡️形式は、先生との1対1でお話しします!
 雰囲気は和やかで、内容は7割高校で何してるの?3割Foodについて、でしょうか😄
持ち物は特になく、服装も自由です!(制服、私服、スーツなどOK!)

Q,2「AO特待面接について教えて下さい!」

AO入試にはいくつか種類があります💫「指定校特待入学」「AO特待入学」を選ぶ人にはAO面談後に「面接」がありますよ!

・「何聞かれますか?」「形式は?」
➡️聞かれる内容は、AO面談で聞かれたことと大きく変わりません♪
面談で話した内容をさらに詳しく聞きますので、より詳しく話せるように準備しておきましょう!形式は、AO面談と同じ先生との1対1です✨

Q,3「そもそも【面談」と【面接】の違いは?」

言葉も似てますよね!
ズバリ2つの違いは、「先生が見ているポイント」です♪

面談では、先生は「●●さんってどういう人なのかな?」というところを見ています!
面接よりもラフなのが特徴です♪

次に、面接は「試験」になるので、「どういう人なのか」+「身だしなみ・礼儀作法」も見られています!お話・身だしなみ全てが評価の対象となる意識を持って臨みましょう!👍制服やスーツなど、きちんとした服装で来ると⭕

Q,4「AO認定後はどうやって出願するの?」

AO面談後、自宅に郵送で「認定証」が届きます!この認定証と一緒に「願書」をFoodに提出してください♪

またほかにも必要な書類があります!🔥
これは人によって異なるので、自分は何を用意したらいかチェックしましょう!✅
必要書類は、【学生募集要項】p,6を確認してね!

※書類によっては学校の先生に用意してもらうものもあるから早めに準備しよう!⚠️

Q,5「学科選びで迷ってます!どうしたらいい?」

Foodは全10学科と選択肢が多いですよね!

「調理も栄養も興味あるけど、どうしたらいいんだろう…」と悩む方もいると思います!
そういう時は、一度Foodの先生とお話ししてみましょう♪
人に話すことで、本当に自分がやりたいことが見つかるかもしれません!

また、Foodには「Wライセンス」というコースがあります!
これは国家資格を2つ取れるコースです!
例)「調理師」+「栄養士」
  「調理師」+「製菓衛生師」など

Wライセンスならやりたいことをあきらめることなく学ぶことが出来ますよ!✨

オープンキャンパスでいろいろ聞いちゃおう!

いただいた質問トップ5にお答えしましたが、いかがでしたでしょうか?

皆さん同じ不安を抱えていたようで、少しでも不安要素が減っていたら嬉しいです✨

「でもまだ細かいこともいろいろ聞きたいな…」
そんなあなたはオープンキャンパスに参加してみましょう!

先生や学生に何でも聞いてくださいね♪
LINEでも相談受付中です!