新潟で調理・カフェ・製菓・製パン・栄養の世界を目指すなら”新潟県で唯一の食の総合専門校”Food(フード)国際調理製菓専門学校

閉じる

ホーム > ブログ > 十五夜・お月見について知っておきたい豆知識 - 新潟で調理・カフェ・製菓・製パン・栄養の世界を目指すならFood(フード)国際調理製菓専門学校

十五夜・お月見について知っておきたい豆知識

2021/09/01 食のマメ知識

3f17cc81343631e1fe4d8fd414e948a0

 

こんにちは!入学相談室です★

 

今日は、十五夜ですね★

月は見えるのかな??

 

今日は十五夜を楽しめる豆知識を紹介します♪

 

 

≪十五夜とはそもそも何か≫

 

旧暦の8月15日を「十五夜」「中秋の名月」といいます。

「中秋の名月」とは”秋の真ん中に出る満月”の意味。

旧暦では、7~9月を秋としたため8月は秋のちょうど真ん中!

8月15日の夜に出る満月ということで、そう呼ばれるようになりました。

現在用いられている新暦では1ヵ月程度のズレが生じるため、

9月7日から10月8日の間に訪れる満月の日を十五夜・中秋の名月と呼んでいます。

今年の十五夜は、9月21日です★

 

そんな中秋の名月を楽しく鑑賞するためによく食べられるのは

「お月見団子」!

月見団子が一体何を表しているのかというと、

これは月が満ちていく様子を表しています。

月が満ちる=物事が結実する・成就する、

というイメージにつながりますので、大変縁起が良い幸福の象徴と言うわけです。

 

7bd58dd1d388b46e9200e3e8a4c98023_s

 

また、十五夜では、

これから始まる収穫期を前にして、

収穫を感謝する初穂祭としての意味あいがありました。

そのため9月に収穫できる「さつま芋」をお供えすることもあります!

 

 

皆さんのおうちでは、十五夜にちなんだものは食卓に並ぶでしょうか^^?

日本の美しい文化と一緒に

食を楽しみましょう♪

 


【★栄養ワンポイント★】

「さつまいもについて」

fac3c34c34fb32bc15ccf0cc50ab8692_s

・主成分はでんぷんで、加熱によって一部が糖質に変わり甘味が増します。さつまいもは主食代わりになるうえに、ビタミンC・B1・B6などを豊富に含んでいます。

ページトップへ