新潟で調理・カフェ・製菓・製パン・栄養の世界を目指すなら”新潟県で唯一の食の総合専門校”Food(フード)国際調理製菓専門学校

閉じる

ホーム > ブログ > 【チョコレートの豆知識】

【チョコレートの豆知識】

2021/02/11 食のマメ知識

 

2/14はバレンタインデー!

 

チョコレートはお店のものでも嬉しいですが

手作りをもらうととても嬉しいですよね 

 

 

今日はチョコがもっと好きになる豆知識の紹介です♬♪

20160116-175

 

 

①チョコレートは肥満を防止する飲み物だった

19世紀の初めころまで、チョコレートは「飲み物」だったのだとか。

健康効果は抜群で、疲労回復効果もあるとされていました。

様々な薬草類を組み合わせ利用していたようです!

 

またチョコレートやココアの原料になるカカオ豆には

「極端な体重増加を抑える」効果があったそうで、

 

チョコレートは肥満防止の飲み物であり、

体力増強の飲み物であったと言われています!

 

しかし、これはあくまでお砂糖が入っていない場合の話です!

 

お店に並ぶココアやチョコレートには、

たくさんお砂糖が入っているので、食べすぎは注意ですよ

2

 

②板チョコの溝は割りやすくするためのものではない!

top

 

板チョコには縦横に溝がありますよね。

パキっと割れて食べやすい♪

 

「シェアするための溝」と思われがちですが、

実はあれは製造工程を早めるための知恵から生まれたものなのです!

 

板チョコに溝を作ることで、表面積が大きくなります。

その分早く冷え、固まるのが早くなるんだそう!

 

 

ほかにもチョコに関する豆知識はたくさん・・・!

 

食も歴史や栄養を知るともっと楽しいですよね!

 

 

Foodでは、このように技術だけでなく食の知識もたくさん学んでいきます♪

材料の不思議がわかるとよりおいしいものが作れるようになります!

20160116-25
20160116-43

 

ぜひチョコレートを食べながら

この豆知識をかみしめてみてくださいね!

ページトップへ